INTERVIEW
インタビュー
システム技術部 SREグループ
2015年1月 入社
岩井 大輔
独自のサービスでお金を稼ぐ業態に、直接かかわりたかった。
――SREグループはどんな部署で、岩井さんご自身はどんな業務をされているのでしょうか。
岩井:SREグループは、社内で運用する各種サーバやシステムの運用・監視業務を行う部署です。私自身は、サービスの品質を向上させるために、あらゆる策を講じる業務をしています。
――この会社に入社する前は、どんなことをしていたのでしょうか。
岩井:SIer( System Integrator)と呼ばれる、システムの開発や運用を請け負う会社で、ネットワークなどのインフラ運用・構築業務を行っていました。
――この会社に入社を決めた理由を教えてください。
岩井:自社のシステムを独自に開発し、そのシステムで一体感を持ってビジネスをしているところに魅力を感じたからです。前職のSIerは、お客様先に常駐してシステムの開発をし、運用もするという、いわば”労働がサービス”という認識で働いていたところがありました。自分の仕事が会社に貢献して、給料に直結しているという実感が、いまひとつ持てなかったんです。そして、自分の会社でシステムを開発し、独自のサービスでお金を稼いでいるという業態に行って、自分が直接携わりたいと考え、この会社への転職を希望しました。
自分でやっていることに対して、価値を見出せる人に向いた会社。
――入社する前の不安などは解消しましたか。
岩井:転職を考えていた当時、この会社ではテック感を大きく打ち出していましたので、私のスキルで対応できるのか、技術面で少し不安がありました。でも、入社してみると周りの人に聞きやすい雰囲気があり、先輩に質問してもすぐに返事をもらえるような手厚いサポートがありましたので、問題なく打ち解けることができました。
――入社してから、仕事にやりがいを感じるようになりましたか。
岩井:はい。やりがいは非常に感じます。問題を解決できた時が、一番それを感じますね。例えば、監視するシステムに障害が発生し、それを回復することができた時に達成感があります。また、サービスを提供する上での課題を、私の提案でうまく解決することができた時など、自身の業務を通じて、より安定したサービスの提供を実現していると実感できます。
――今後この会社に入社を希望される方に向けて、メッセージをお願いします。
岩井:私自身は、一緒に働く人として、責任感のある人を希望します。かつ、自分がやっていることに対して、自分で価値を見出せる人。やりたいと思ったことを、自由にやらせてくれる会社ですので、積極的に物事に取り組める人なら、この会社でやりがいをみつけることができるのではないでしょうか。